20歳を過ぎても身長が伸びるということはあるの?実際に伸びた例

 

身長が伸びるのは子供時代で、大人になると身長は止まるというのは今では常識となっています。

 

大人になってから身長が伸びるなんて話が通常聞きます。
でも、調べてみると20歳を超えてからも身長が伸び続けたというような話は意外と出てくるのです。

 

 

身長が伸びたという例

 

20歳を過ぎて身長が伸びたという例でこのようなものがありました。

 

女性で18歳の頃に158cm、その後22歳くらいから伸び出して27歳になる頃には170cmになった。

 

思い当たることとしてはこの人は大人になってか水泳を始めたということがあるそうです。

 

水泳をやれば身長が伸びるなんて話は考えにくいですが、体が刺激を受けて成長ホルモンを分泌させた、または激しく背骨が歪んでいたのが大きく矯正されたというようなことでしょうか。

 

 

身長を伸ばす要因

 

身長を伸ばす要因として栄養、運動、睡眠ということが言われています。ただし、骨端線という成長軟骨部分が閉じてしまうと終わりということで通常20歳を過ぎて、しかも女性でというと医学的に考えにくいものになってしまいます。

 

O脚が猫背が治って伸びるということはありますが、それでも伸びる程度としては数cm程度になるでしょう。数cmでもかなり違いが出てそれで大喜びとなる人もいるくらいです。

 

さすがに158cmが170cmになったというのが、こんな矯正であるとも考えにくいのです。

 

もしかすると、ホルモン異常の病気関連という可能性もあります。この場合は危険ですのであまりにも異常な伸びの場合は医者に確認した方がいいものとなります。

 

 

本当に20歳を超えて伸ばすことはできないのか?

 

身長が低くて悩んでいる人は多くいるかと思いますが、このような身長が20歳を過ぎてからも伸びたというような話を見ると、なんとかして伸ばすことができないかと思いますよね。

 

医学的には大人になればもう骨端線が閉じて身長が伸びなくなるといっても、例外的な人が意外といるということがわかります。

 

特殊要因という可能性もありますのでなんともいえない部分がありますが、今の医学的情報が完全にすべて正しくてすべてが解明しているとはいえない部分もあるのではないでしょうか。

 

今回の人は水泳を始めたということで何らかの刺激があったかもしれないということ。他にもストレッチ系で伸びたという話も別に聞いたことがあります。

 

常識的にはありえませんが、それでも事実として起こっているということになります。

 

男性であれば純粋にまだ成長が終わっていなくて25歳くらいまで伸び続けるのは珍しいわけではなくありえますが、女性でというケースはかなり珍しいです。

 

 

身長を伸ばしたい場合

 

身長を伸ばしたいと考えている大人はどうしたらいいのでしょうか?

 

このような例外的な例を狙っても、全員が伸びているわけではないのでこうしたらいいというのはありません。

 

水泳をやった人全員が身長が伸びるのであれば大変なことになりますが、実際にはそんなことがありません。

 

まずはO脚、猫背矯正というところは確度が高いものになるのでストレッチ等やってみることをおすすめします。

 

本質的には、骨の成長とは関係なく、骨が本来の状態に戻っているだけになりますが、本人にとっては伸びていることには変わりなく、成長期が終わってもできることなので魅力的です。

 

サプリメント等は20歳までであればまだ期待できますが、それ以上になるともう効かないと考えていいでしょう。飲んでも副作用があるものではありませんし、栄養補給としては優れたものになりますので、絶対に飲んではいけないというものではありませんが、もしかしたら伸びることがあるかもしれないくらいの気持ちで無理はしないことです。

 

それよりは、日々のストレッチでまず体を柔らかくして、変化がないかを見ていった方がいいでしょう。
少しでも理想の身長に近づけられるように、毎日工夫をしていきましょう。

 

 

身長サプリのおすすめランキングは!?TOPへ